書誌事項

ちゃんと人とつきあいたい : 発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング : ライフステージ別50の実例でわかる

井澤信三 [ほか] 編著

エンパワメント研究所 , 筒井書房 (発売), 2008.8-

  • [1]
  • 2

タイトル別名

ちゃんと人とつきあいたい : 発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキルトレーニング : ライフステージ別50の実例でわかる

ちゃんと人とつきあいたい : 発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング : ライフステージ別50の実例でわかる

タイトル読み

チャント ヒト ト ツキアイタイ : ハッタツ ショウガイ ヤ ニンゲン カンケイ ニ ナヤム ヒト ノ タメ ノ ソーシャル スキル・トレーニング : ライフ ステージベツ 50 ノ ジツレイ デ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

[1]: その他の編著者: 霜田浩信, 小島道生, 細川かおり, 橋本創一

[1]の初版第3刷(2015.2)のジャケットに「ISBN: 9784907576172」のシール貼付あり

[1]: 山海堂 2007年刊の再刊

[1]: 文献: p279

2の編著者: 霜田浩信, 橋本創一, 三浦巧也, 堂山亞希, 熊谷亮, 渡邉貴裕, 尾高邦生, 田口禎子

2は発売の記載なし

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784907576172

内容説明

ライフステージ別にわかる50の実例。

目次

  • 1 「ちゃんと人と付き合うってどういうこと?」—社会性を身につけるSST(Social Skill Training)(発達障害や社会的行動につまずきのある人の課題;社会性とは何か ほか)
  • 2 「ちゃんと人と付き合うために必要なこと」—社会性はどのように発達するのか(幼児期における社会性;小学校低学年期における社会性 ほか)
  • 3 各ライフステージにおけるソーシャルスキルの課題(幼児期におけるソーシャルスキルの課題;小学校低学年期におけるソーシャルスキルの課題 ほか)
  • 4 ライフステージ別にわかる!葛藤・ストレス場面でのソーシャルスキル・トレーニング((幼児期におけるソーシャルスキル・トレーニング;小学校低学年期におけるソーシャルスキル・トレーニング ほか);5 ソーシャルスキル・トレーニングQ&A(「対人関係が悪く、気になります」と言われました。どのようなところに行ってみてもらえばよいでしょうか?;学校の先生からは「障害ではないか」と言われました。どうすればよいでしょうか? ほか)
巻冊次

2 ISBN 9784907576486

目次

  • 1 「ちゃんと人とつきあうってどういうこと?」—社会性やソーシャルスキルとは何か(社会性・ソーシャルスキルとは;ちゃんと人とつきあうことに困難を抱える人;社会性を育むソーシャルスキル・トレーニング(SST))
  • 2 各ライフステージにおけるソーシャルスキルの課題(幼児期におけるソーシャルスキルの課題;小学校低学年期におけるソーシャルスキルの課題;小学校高学年期におけるソーシャルスキルの課題 ほか)
  • 3 各ライフステージに応じた葛藤・ストレス場面でのソーシャルスキル・トレーニング(幼児期;小学校低学年期;小学校高学年期 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ