至福の本格焼酎極楽の泡盛 : 厳選86蔵元

著者

    • 山同, 敦子 サンドウ, アツコ

書誌事項

至福の本格焼酎極楽の泡盛 : 厳選86蔵元

山同敦子著

(ちくま文庫, [さ-32-1])

筑摩書房, 2008.9

タイトル別名

旨い!本格焼酎 : 匠たちの心と技にふれる旅

タイトル読み

シフク ノ ホンカク ショウチュウ ゴクラク ノ アワモリ : ゲンセン 86 クラモト

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

「旨い!本格焼酎~匠たちの心と技にふれる旅」(ダイヤモンド社 2002年5月刊)を、データを最新のものに改め、大幅に加筆訂正し、新たに泡盛についての情報を加えたもの

参考文献: p326

内容説明・目次

内容説明

本格焼酎ブームのさきがけとなった名著を、文庫化にあたってデータを最新のものに改め、泡盛情報を追加した。「村尾」「富乃宝山」「八幡」「萬膳」「佐藤」「豊永蔵」「朝日」「百年の孤独」「春雨」…日夜焼酎造りと向き合い、「本物」を作り続ける個性的な蔵元たちを現地取材し、その思いと真髄を伝えるとともに、著者厳選「本当に旨い」86蔵元を紹介する。本格焼酎への愛情あふれる一冊。

目次

  • 第1章 至福の焼酎、極楽の泡盛を造る匠たち—その情熱と誇り(一人きりの蔵で生まれた渾身の芋焼酎—村尾寿彦(村尾酒造);芋の可能性を掘り起こし、焼酎の愉しみを広げる—西陽一郎(西酒造);先祖代々伝わる甕が育む深い味わい—高良武信(高良酒造) ほか)
  • 第2章 プロたちの焼酎・泡盛賛歌—至福の焼酎、極楽の泡盛はこの10人に聞け(焼酎に託された造り手の魂や夢を伝えたい—鹿児島・南栄「コセド酒店」店主・小瀬戸祐二さん;焼酎は“横酒”。上下関係なしで語れるお酒です—鹿児島・天文館「焼酎天国」女将・浜園幸子さん;明るく楽しく発散できる。焼酎は友達になれる酒—東京・千駄木「伊勢五本店」店主・篠田俊志さん ほか)
  • 第3章 至福の本格焼酎極楽の泡盛蔵元カタログ—著者厳選の77蔵を紹介(本格焼酎;泡盛)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87072809
  • ISBN
    • 9784480424693
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    326p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ