中学校学校力がUPする新教育課程マネジメント
Author(s)
Bibliographic Information
中学校学校力がUPする新教育課程マネジメント
(学校改革選書, 8)
明治図書出版, 2008.9
- Other Title
-
中学校・学校力がUPする新教育課程マネジメント
- Title Transcription
-
チュウガッコウ ガッコウリョク ガ UP スル シン キョウイク カテイ マネジメント
Available at / 30 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 新教育課程の意義は何か
- 2 新教育課程マネジメントの重点
- 3 中学校・学校力がUPする教育課程マネジメントの課題(教育内容の面からの課題は何か;学校マネジメントの面からの課題は何か)
- 4 中学校・学校力がUPする新教育課程マネジメントの実際(国語教育への取り組み—言語活動の充実を重視した国語教育のあり方;数学教育への取り組み(定着→発展、少人数)—生徒一人一人に数学の楽しさを実感させるために、解決の見通しをもたせた授業をどのように進めるか;理科教育への取り組み(理科好きにする)—実生活・実社会に生きる理科学習;総合的な学習の再生—土曜日と地域人材の活用を;道徳教育の強化と充実—家庭・地域との結びつきを深める中で、いかに道徳教育をすすめるか;中学校英語の新しいあり方(小学校英語を受けて)—脱皮の核となるのは実践的コミュニケーション能力;部活動、生徒会活動の地域との関連を図った取り組み—地域との融和の中で生きる、部活動・生徒会活動;特別支援教育の展開・普通の学校での創意工夫を—校内リソースの活用・関係諸機関との連携にどのように取り組むか;学校間接続問題への取り組み(小・中の連携)—9カ年の健やかな育ちをもとめて;授業改革への取り組み—授業が変わらずして、子どもが変わるか;学校評価システムへの取り組み—教職員の意識改革と学校改善をめざして)
by "BOOK database"