書誌事項

芭蕉 : 俳聖の実像を探る

田中善信著

(新典社新書, 18)

新典社, 2008.8

タイトル読み

バショウ : ハイセイ ノ ジツゾウ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

後世の人びとに「俳聖」と呼ばれ、神とまであがめられた俳人、松尾芭蕉。実際には、どのような生涯を送ってきたのだろうか。出生から少年期の環境、そして、晩年の芭蕉が到達した価値観と、その形成に大きな影響を与えた人物との出会いに至るまで、作品だけではなかなか伝わらない「人間芭蕉」の素顔を探りだす。

目次

  • 1 故郷在住時代(生家を考える;武家奉公;俳諧とかかわる)
  • 2 日本橋在住時代(芭蕉と小沢家;俳諧師桃青;挫折)
  • 3 晩年の生き方(仏頂との出合い;無一物の生涯;宗教に対する懐疑;状況の急変)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87162581
  • ISBN
    • 9784787961181
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ