人々の資源論 : 開発と環境の統合に向けて
Author(s)
Bibliographic Information
人々の資源論 : 開発と環境の統合に向けて
明石書店, 2008.9
- Title Transcription
-
ヒトビト ノ シゲンロン : カイハツ ト カンキョウ ノ トウゴウ ニ ムケテ
Available at / 140 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
G||338.91||H517309550
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 資源の見方(「人々の資源論」前史—日本の資源政策と「総合」;森が資源となるいくつかのみち—中国の歴史という事例から;人々が資源になるとき—タイ北部における「参加型開発」の地域性と歴史性)
- 第2部 資源の争われ方(銅のそばに暮らす人々—コッパーベルトに見る「資源の呪い」;森は誰のものか—インドネシアの森林資源管理をめぐる政治過程;くり返される水争い—タイ北部に見る環境変動の実態と認識の乖離;国家に見捨てられた資源—日本石炭産業に見る「資源」と「地域」の特徴性)
- 第3部 資源のつながり方(資源開発に流れる私たちのお金—ビルマの2007年9月事件と「制裁」;森に「網」が打たれる—技術と制度がたぐり寄せる屋久島の天然資源;資源開発と合意形成—人々がつながる資源管理へ)
by "BOOK database"