中・上級日本語教科書日本への招待

Author(s)

Bibliographic Information

中・上級日本語教科書日本への招待

東京大学AIKOM日本語プログラム, 近藤安月子, 丸山千歌編著

東京大学出版会, 2008.10-

第2版

  • : セット
  • テキスト
  • 予習シート・語彙・文型
  • 教師用指導書

Other Title

For pre-advanced and advanced learners of Japanese : images of Japan

日本への招待 : 中・上級日本語教科書

中・上級日本語教科書 : 日本への招待

中上級日本語教科書日本への招待

Title Transcription

チュウ・ジョウキュウ ニホンゴ キョウカショ ニホン エノ ショウタイ

Available at  / 169 libraries

Note

セット内容: テキスト (xvii, 173p), 予習シート・語彙・文型 (iv, 208p), CD3枚 (165分)

CDの内容: テキストの「資料」本文

参考図書: テキスト p169-172

Description and Table of Contents

Volume

テキスト ISBN 9784130820110

Description

AIKOM(Abroad In Komaba:教養学部短期交換留学プログラム)で開発された教材。女性、教育、若者などの5つのテーマを切り口に、日本社会のステレオタイプに挑戦します。大学講義(「日本社会分析」)と連携して作られた、知的で面白い内容です。漢字の力に合わせて読めるように、すべての読み物を「フリガナつき」と「フリガナなし」で対応しました。1つのテーマをいろいろな資料で学び、繰り返し語彙や表現にふれるうちに、語彙の力がつきます。もっと知りたい学習者のために日本を知るための参考図書リストをつけました。

Table of Contents

  • はじめに イメージの日本・日本人—ステレオタイプへの挑戦
  • 1 女性の生き方
  • 2 子どもと教育
  • 3 若者の感性
  • 4 仕事への意識
  • 5 日本の外国人
  • おわりに 多様化する日本・日本人—ステレオタイプを超えて
Volume

予習シート・語彙・文型 ISBN 9784130820127

Description

AIKOM(Abroad In Komaba:教養学部短期交換留学プログラム)で開発された教材。テキストの読みを助ける予習シートは、自習に役立ちます。語彙は、英語・中国語・韓国語で意味を示し、「聞く・読むのに便利な語彙」「話す・書くのに必要な語彙」に難易度ランクを付けました。読み物の語彙リストは、読むだけでなく、話す、書く活動で辞書のように使えます。文型では、表現の使い方と微妙な意味の違いを日本語、英語、中国語、韓国語で説明します。テキストの読みを助ける予習シート、2310の語彙、59の文型。

Table of Contents

  • 1 女性の生き方
  • 2 子どもと教育
  • 3 若者の感性
  • 4 仕事への意識
  • 5 日本の外国人
Volume

教師用指導書 ISBN 9784130820141

Table of Contents

  • 1 『日本への招待』第2版について(本教科書の使い方;授業にあたって;カリキュラムについて)
  • 2 授業の進め方(イメージの日本・日本人—ステレオタイプへの挑戦;女性の生き方;子どもと教育;若者の感性;仕事への意識;日本の外国人;多様化する世界・日本人—ステレオタイプを超えて)
  • 3 関連資料(語彙クイズ・漢字クイズ・文型の課題;教科書のまとめの課題;参考図書)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA87618301
  • ISBN
    • 9784130820134
    • 9784130820110
    • 9784130820127
    • 9784130820141
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpnengchikor
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    26cm
  • Attached Material
    CD3枚 (12cm)
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top