性淘汰 : ヒトは動物の性から何を学べるのか
Author(s)
Bibliographic Information
性淘汰 : ヒトは動物の性から何を学べるのか
白揚社, 2008.10
- Other Title
-
Sexual selections : what we can and can't learn about sex from animals
性淘汰 : ヒトは動物の性から何を学べるのか
- Title Transcription
-
セイトウタ : ヒト ワ ドウブツ ノ セイ カラ ナニ オ マナベル ノカ
Available at / 113 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
481.78||Z6110020642
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
推奨文献: p356-363
Description and Table of Contents
Description
進化と行動生態学の視点から読み解く配偶システム、性行動、つがい外交尾、オーガズム、同性愛、etc.常識を覆す動物の性行動の数々。
Table of Contents
- はじめに 頭がないことを頌えて
- 1 性にまつわるステレオタイプをつくる偏見と思い込み(死んだ海鳥を「ブラザー」と呼ぶのは…;代替のステレオタイプ—エコフェミニズム版「動物神話」;母親の自己犠牲に代表される不自然な行為;DNAと結婚の意味;精子の世話と管理)
- 2 不自然な神話(性と“自然の階梯”—あるいは溝の中の蠕虫;ボノボ—新千年紀のイルカたち;アルファチキン)
- 3 ヒトの性淘汰への視点(サッカー、適応の産物、オーガズム;聖俗論争=神の恵みかただの細胞か;性行為じゃない、ただ会っていると楽しいんだ;ハタネズミは数学ができるか)
- 結論 不自然な境界線
by "BOOK database"