白洲次郎のダンディズム : なぜ男らしくありえたのか

書誌事項

白洲次郎のダンディズム : なぜ男らしくありえたのか

馬場啓一著

(ぶんか社文庫)

ぶんか社, 2008.8

タイトル読み

シラス ジロウ ノ ダンディズム : ナゼ オトコ ラシク アリエタノカ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

男の生き方の要諦を示し、しかるべき論理で語ろうというのが、本書のネライである。骨子となるのは、稀代のダンディとされる白洲次郎という人物の生き方と人生作法、ダンディズムといったもの。だからこれは、人間・白洲次郎をひとつの理想として、男の生き方を語る本である。男としてのダンディズムが学べる一冊。

目次

  • 序論 白洲次郎に学ぶ
  • 第1章 プリンシプルを貫く
  • 第2章 自分を持つこと
  • 第3章 交渉は格闘技であると学ぶ
  • 第4章 働くことの意味を知る
  • 第5章 男は着るものなど語らぬ
  • 第6章 粋な作法とは
  • 第7章 引き際の美学。男の価値は口の堅さ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87700581
  • ISBN
    • 9784821151677
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    15cm
  • 親書誌ID
ページトップへ