認知行動療法における事例定式化と治療デザインの作成 : 問題解決アプローチ
著者
書誌事項
認知行動療法における事例定式化と治療デザインの作成 : 問題解決アプローチ
星和書店, 2008.11
初版
- タイトル別名
-
Cognitive‐behavioral case formulation and treatment design : a problem-solving approach
- タイトル読み
-
ニンチ コウドウ リョウホウ ニオケル ジレイ テイシキカ ト チリョウ デザイン ノ サクセイ : モンダイ カイケツ アプローチ
大学図書館所蔵 件 / 全88件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監訳: 伊藤絵美
原著 (Springer, c2004) の翻訳
文献: p337-369
内容説明・目次
内容説明
臨床家は有能な問題解決者として個々のケースを理解し、目標を立て、目標を達成するためのプランを作成し、実践し、結果を検証する必要がある。それがまさに問題解決のプロセスである。では有能な問題解決者になるにはどうしたらよいか。詳しくは本書をお読みいただきたい。
目次
- 第1部 事例定式化から治療デザインの作成まで:問題解決モデルの活用を通じて(たったひとつのやり方ですべてに対応することは不可能である:問題解決者としての認知行動療法家;認知行動療法における事例定式化に問題解決モデルを適用する;認知行動療法の治療デザインに問題解決モデルを適用する ほか)
- 第2部 特定の障害と問題(うつ病;特定の恐怖症;パニック障害と広場恐怖 ほか)
- 付録A CBT治療計画のための早分かりガイド
- 付録B 主要な認知行動技法についての解説
「BOOKデータベース」 より