子どもの「問い」を軸とした算数学習 : 明日の算数教育を拓く

Bibliographic Information

子どもの「問い」を軸とした算数学習 : 明日の算数教育を拓く

岡本光司, 両角達男編著

教育出版, 2008.8

Other Title

子どもの問いを軸とした算数学習 : 明日の算数教育を拓く

Title Transcription

コドモ ノ 「トイ」 オ ジク ト シタ サンスウ ガクシュウ : アス ノ サンスウ キョウイク オ ヒラク

Available at  / 38 libraries

Note

引用・参考文献: p65

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 子どもの「問い」を軸とした算数学習の創造に向けて(算数学習の再考;背景としての状況的学習論;算数授業の構築;算数学習における「学力」;算数学習における数学構成力・創造力)
  • 第2章 算数学習における子どもの「問い」(「問い」の持つ数学的な価値と可能性—数学の眼から子どもの「問い」に迫る;「問う」という行為と算数・数学を育み、実感する算数的活動—「問う」という行為そのものが大切な算数的活動である;「問い」に価値を置き,「問う」姿勢を高める教師と教師集団のよさ—私たち自身の教育実践や校内研修を内省する姿勢を高める)
  • 第3章 浜松市立村櫛小学校の算数学習(学び合い、問い続ける学習活動;授業の実際(1)—見通す;授業の実際(2)—追求し,まとめる;授業の実際(3)—追求し,まとめる)
  • 第4章 子どもの「問い」を軸とした算数学習の試み(「問い」を生み出す力を高める算数学習;教科書を読むことから「問い」を見い出す算数学習;「問い」を生かし,「問い」で深めウr算数学習;子どもの「問い」から数学を創り上げる算数学習;低学年における「問い」を軸とした算数学習;子どもの「問い」が息づく算数学習アラカルト)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA87945964
  • ISBN
    • 9784316802589
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 200p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top