英語教育熱 : 過熱心理を常識で冷ます

Bibliographic Information

英語教育熱 : 過熱心理を常識で冷ます

金谷憲著

研究社, 2008.11

Title Transcription

エイゴ キョウイクネツ : カネツ シンリ オ ジョウシキ デ サマス

Description and Table of Contents

Description

日本人には痛々しいばかりの英語能力願望がある。しかし、その願望のために目が曇ってしまっている。常識で考えれば、直ぐにおかしいと気づくことが理解できなくなってしまっている。例えば、「6年も学校で英語を勉強しているのに、ちっとも喋れるようにならない」などというのがこの典型である。本書は、そうした冷静さを欠いた主張がなぜなされるのかを、教育関係者はもとより、英語教育に関心のある一般読者の方々にも、分かりやすく解説する。

Table of Contents

  • 1 常識が停止するとき(「何年も習って、使えない」;小学校英語をめぐって;英語学習の不思議 ほか)
  • 2 常識が通じなくなるわけ(常識が通じなくなる状況とは—一般的に言えば;常識が通じなくなる状況とは—英語教育に即して言えば;英語教育特有の問題—英語教育だけの事情を言うと ほか)
  • 3 常識を取り戻すために(自覚、整理、覚悟;英語力をつけるために—教育政策として;苦手イメージを払拭するために ほか)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BA88071324
  • ISBN
    • 9784327410698
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 169p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top