文法教育における構文的内容の取り扱いの研究

Bibliographic Information

文法教育における構文的内容の取り扱いの研究

山室和也著

溪水社, 2008.12

Other Title

文法教育における構文的内容の取り扱いの研究

Title Transcription

ブンポウ キョウイク ニ オケル コウブンテキ ナイヨウ ノ トリアツカイ ノ ケンキュウ

Available at  / 66 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序章 なぜ構文の教育に着目するのか
  • 第1章 「文」そのものの取り扱い(学習指導要領における「文」の取り扱い;戦後中学校国語教科書における「文」の説明;文の構造についての教科書の記述;文の構成単位認定の問題)
  • 第2章 文の成分の取り扱い(戦後中学校国語教科書における文の成分の取り扱い概説;文の成分論の問題;主語の取り扱い;連用修飾語の取り扱い;接続語の取り扱い;文末表現(述語部分)の取り扱い;その他の成分、文の成分に関するその他の問題;平成年間における構文の取り扱い)
  • 第3章 文の取り扱いをめぐる問題(複雑な文の取り扱い;教材文の文構造との関わり;教科書における構文の取り扱いと文法学説;文法意識の確立との係り;独立語構文の取り扱い)
  • 第4章 今後の文法教育における構文指導のあり方(構文論を中心とした枠組みの構想;文末の表現機能を重視した指導の構想;これからの構文指導のあり方)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA88239783
  • ISBN
    • 9784863270428
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    広島
  • Pages/Volumes
    xii, 301p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top