源氏物語の住環境 : 物語環境論の視界

書誌事項

源氏物語の住環境 : 物語環境論の視界

岩原真代著

おうふう, 2008.12

タイトル別名

源氏物語の環境表現と主題

タイトル読み

ゲンジ モノガタリ ノ ジュウカンキョウ : モノガタリ カンキョウロン ノ シカイ

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文『源氏物語の環境表現と主題』 (國學院大學, 2007年) を基にしたもの

布装

内容説明・目次

内容説明

本書は、『源氏物語』の主題を「環境」、特に住居に関わる表現から明らかにすることを目的とする。

目次

  • 第1篇 作中人物と住環境(『源氏物語』の住環境—「湯殿」における藤壺と王命婦を中心として;末摘花と常陸宮邸の住環境—宮家社会における格差意識から;真木柱の姫君と住環境—柱歌の系譜を中心として;抄本—宮内庁書陵部本)
  • 第2篇 降嫁皇女の住環境(光源氏と女三の宮の住環境—六条院・春の町改築の意義;落葉の宮の住環境—夕霧による一条宮邸改築の意義;落葉の宮の浮名と社会環境;雅体)
  • 第3篇 環境と創造力(絵日記の創造と独り寝の環境;求婚者達と消息文—柏木の「あはれ」の希求と文字信仰;紫の上の死の表現と構図—仏涅槃図の絵解きの視座から;仮名書き語彙作品;字音索引)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ