落語家はなぜ噺を忘れないのか

著者

    • 柳家, 花緑 ヤナギヤ, カロク

書誌事項

落語家はなぜ噺を忘れないのか

柳家花緑著

(角川SSC新書, 052)

角川SSコミュニケーションズ, 2008.11

タイトル読み

ラクゴカ ワ ナゼ ハナシ オ ワスレナイ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

落語家が高座に上がるまでにやっていること、高座の上で考えていることを、自らをモデルに明かす。タイトルの「落語家はなぜ噺を忘れないのか」に始まり、「どうやって噺を面白くするのか」「どんな噺が難しいのか」等々、落語にまつわる創意工夫を公開。あまり明かされることのない、落語家の頭の中、手の内を見せる。祖父であり、人間国宝ともなった五代目柳家小さんからの教えも随所に登場。柳家一門および一門を超えて受け継がれていく落語の伝承が感じられる一冊。

目次

  • 第1章 落語家はなぜ噺を忘れないのか
  • 第2章 いかにして噺に命を吹き込むか
  • 第3章 落語家にとっての噺の種類
  • 第4章 自分のネタを作る—『笠碁』への挑戦
  • 第5章 伝承芸としての落語
  • 巻末 柳家花緑版『笠碁』—全文収録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88399167
  • ISBN
    • 9784827550535
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ