書誌事項

「病気の値段」の怖い話

有村英明[著]

(講談社+α新書, 434-1B)

講談社, 2008.12

タイトル読み

ビョウキ ノ ネダン ノ コワイ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本は病院倒産時代に突入しています。国民医療費が33兆円を超え、高齢化が進んだ今、厚生労働省も医療費を削減するためにいろいろな努力をしています。そこに医師不足が加わって、病院経営が難しい時代になっているのです。さまざまな工夫をこらし、患者に信頼される医療を提供している病院がある一方で、病院を維持することだけを考えて、不必要な検査や手術をして医療費を稼ぐ病院も残念ながら存在しています。日本は現在、良い病院・良い医師とダメ病院・ダメ医師の「二極化」が進んでいるのです。

目次

  • 第1章 医師の能力も「二極化」時代
  • 第2章 医術と算術の狭間で
  • 第3章 薬に関する危ない話
  • 第4章 私が見てきた良い病院・良い医師
  • 第5章 ダメ病院から身を守る方法
  • 終章 「理想の病院」を求めて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88440125
  • ISBN
    • 9784062725477
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    176p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ