EU野菜事情 : ホウレンソウを中心に

書誌事項

EU野菜事情 : ホウレンソウを中心に

三井和子著

海鳴社, 2009.1

タイトル読み

EU ヤサイ ジジョウ : ホウレンソウ オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考・引用資料あり

内容説明・目次

内容説明

EUでは、1997年にレタスとホウレンソウについて硝酸イオン濃度の上限を設定。これはどういうことか—日本では硝酸イオンが人体に害を与えるとは考えられていない。じつは、野菜の硝酸イオン濃度は、おいしさと環境への優しさのバロメーターであったのだ。ホウレンソウを研究していた著者は是が非でも現地で確かめたいと願い、実現。フランス、イギリス、オランダの3国へ行って、生産の現場から卸・小売までを調査。われわれ消費者はもちろん、わが国の農政上も看過できない問題を本書でまとめている。

目次

  • ヨーロッパ連合(EU)(農業の概要;欧州委員会担当官に聞く)
  • フランス(農業の概要;パリの八百屋;パリのマルシェと直販農家;有機農業と有機野菜農家;卸売市場・ランジス国際市場)
  •  イギリス(農業の概要;スーパー向け野菜生産会社;スーパーの野菜)
  • オランダ(農業の概要;フードセンター・アムステルダム;スーパーと青空市場の野菜;野菜冷凍加工工場と協力農家)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ