壬辰戦争 : 16世紀日・朝・中の国際戦争
Author(s)
Bibliographic Information
壬辰戦争 : 16世紀日・朝・中の国際戦争
明石書店, 2008.12
- Other Title
-
임진왜란 : 동아시아 삼국전쟁
Imjinwaeran dongAsia samgukjeonjaeng
壬辰戦争 : 16世紀日朝中の国際戦争
- Title Transcription
-
ジンシン センソウ : 16セイキ ニチ チョウ チュウ ノ コクサイ センソウ
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
ハングル翻字は標題紙裏による
監訳: 金文子
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 十六世紀最大の戦争、壬辰戦争
- 私たちはなぜ壬辰戦争を研究するのか
- 「壬辰倭乱」と「妓生」の記憶—朝鮮戦争以後の「論介」についての想像と専有
- 朝鮮侵略後における被虜人の本国送還について
- 火旺山城の記憶—神話となった義兵士への再照明
- 豊臣秀吉の朝鮮侵略 民衆の記憶と民族意識の形成—『壬辰録』などの民間伝承に現れた民衆の民族意識
- 近代日本と豊臣秀吉
- 李舜臣に関する記憶の歴史と歴史化—四百年続いた李舜臣言説の系譜学
- 『朝鮮征伐記』に描かれた戦争—戦後のある日本人儒学者の視線から見た秀吉
- 壬辰倭乱の国際的環境—中国的世界秩序の崩壊
- 唇亡びて歯寒し—明が参戦せざるをえなかった理由
- 壬辰倭乱とヌルハチ
- 古地図の中に描かれた日本—朝鮮知識人が独占した日本のイメージ
by "BOOK database"