はじめに読むアスペルガー症候群の本

書誌事項

はじめに読むアスペルガー症候群の本

榊原洋一著

ナツメ社, 2009.2

タイトル別名

はじめに読むアスペルガー症候群の本 : 発達障害を正しく理解する

アスペルガー症候群の本 : はじめに読む

Asperger syndrome

タイトル読み

ハジメ ニ ヨム アスペルガー ショウコウグン ノ ホン

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p207

内容説明・目次

内容説明

アスペルガー症候群のことを誤解していませんか?見た目からは、特性があることがわからないアスペルガー症候群…その言動は、周囲の誤解を招くことがあります。本書ではアスペルガー症候群の特性、成長に合わせた適切な接し方を解説しています。

目次

  • 第1章 さまざまな行動特性が生きにくさを生む(特徴—障害ではなく、個性としてとらえる;特徴—日常生活を困難にする3つの特徴 ほか)
  • 第2章 ちょっと変わったアスペルガー症候群の子どもたち(集団生活—予想できない状況がストレスになる;会話—相手に誤解される言葉をいってしまう ほか)
  • 第3章 アスペルガー症候群の子どもを育てる—幼児期(ポイント—無理強いせずものごとに慣れさせる;就寝—ふとんに入るまでの流れをつくる ほか)
  • 第4章 アスペルガー症候群の子どもを教える—学童期(ポイント—対応の基本はお互いに歩み寄ること;ポイント—得意な分野を伸ばして自信をつける ほか)
  • 第5章 社会的な自立のために周囲と連携をとる(ポイント—よい家族関係が子育ての基本;本人への説明—年齢や理解力を考えて伝え方を変える ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88797250
  • ISBN
    • 9784816346422
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ