書誌事項

死体の経済学

窪田順生著

(小学館101新書, 017)

小学館, 2009.2

タイトル読み

シタイ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人生最後にして最大のセレモニーである葬儀。平均231万円という大金を払いながら、人は葬儀費用の内実を知らない。タダ同然のドライアイスで1日1万円、つかいまわしの祭壇で100万円取られるのはなぜ?ベールに包まれた葬儀業界のカラクリをついに明かす!さらに、死をめぐるビジネスは葬儀社だけではない。映画で話題の納棺師からチェーン展開の遺品整理屋まで、最前線を行く「おくりびと」たちを徹底ルポする。

目次

  • 序章 葬儀費用が払えずに親を山に捨てる日
  • 第1章 「ドライアイス」からわかる葬儀ビジネスのカラクリ
  • 第2章 エンバーミングは葬儀業界の「救世主」になれるか
  • 第3章 四川大地震で活躍した遺体防腐スプレー
  • 第4章 「納棺」と「死化粧」のパイオニア
  • 第5章 “死臭”消臭剤開発プロジェクト
  • 第6章 「死者の引っ越し」というサービス業
  • 第7章 棺業界を席巻する「中国製品」と「エコブーム」
  • 第8章 年間100万人超の火葬場は海へ地下へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88926364
  • ISBN
    • 9784098250172
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ