政策システムの公共性と政策文化 : 公民関係における民主性パラダイムから公共性パラダイムへの転換
著者
書誌事項
政策システムの公共性と政策文化 : 公民関係における民主性パラダイムから公共性パラダイムへの転換
(立命館大学叢書・政策科学, 9)
有斐閣, 2009.2
- タイトル別名
-
Policy culture and publicness in the policy system
- タイトル読み
-
セイサク システム ノ コウキョウセイ ト セイサク ブンカ : コウミン カンケイ ニオケル ミンシュセイ パラダイム カラ コウキョウセイ パラダイム エノ テンカン
大学図書館所蔵 件 / 全123件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
公民関係の新しいモデルを提示。「民」を「主」とする民主性に依拠するシステムより、「公」を「共」にする公共性に依拠するシステムの方が、より良い機能を果たしうるとの立場に立って、公共システム実現を可能とする戦略と処方箋を示す。
目次
- 第1部 公共性システムの捉え方(政策システムの持続可能性—公共性は民主性とどう違うのか;政策システムの環境基盤の公共性—公共的な社会とはどのようなものか)
- 第2部 公共性システムへの変化の可能性(公共的な政策入力の効果性—政策評価はどのように公共的な入力となりえるか;公共的な政策出力の説明性—政策実施はどのように公共的な出力となりえるか)
- 第3部 公共性システムに向けての戦略(政策システムのフィードバックの環境文化の公共度—政策システムはなぜ公共的でなければならないか;持続可能なシステムと文化—公共的な政策システムと政策文化はどのように実現できるのか)
「BOOKデータベース」 より