「象徴 (シンボル) 形式」としての遠近法
著者
書誌事項
「象徴 (シンボル) 形式」としての遠近法
(ちくま学芸文庫, [ハ-19-4])
筑摩書房, 2009.2
- タイトル別名
-
Die Perspektive als "symbolische Form"
「象徴形式」としての遠近法
象徴形式としての遠近法
- タイトル読み
-
シンボル ケイシキ ト シテ ノ エンキンホウ
大学図書館所蔵 件 / 全133件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
哲学書房(1993.10)より刊行の後、同出版社より哲学選書(2003.5)として新装刊行されたもの
内容説明・目次
内容説明
今日ではほとんど自明なもののように受け止められている透視図法。それは、完全に合理的な空間=無限で連続的な等質的空間を表現するために編み出されたものであり、人間の直接的経験・知覚の原理とは必ずしも一致するものではない。あくまで、ある時代の精神が求めたシンボル的な制度、教義的な形式だったのである。古代の曲面遠近法、ルネサンス期の平面遠近法の成立、近代以降の多様な展開を追いながら、時代の空間観・世界観を、広く人間の精神史と対応させて捉える。美術史・認知科学・建築論など、幅広い分野において今日いっそう参照される記念碑的論考。
「BOOKデータベース」 より