「超具体化」コミュニケーション実践講座 : 東京駅への行き方を「描くように」話せますか?

書誌事項

「超具体化」コミュニケーション実践講座 : 東京駅への行き方を「描くように」話せますか?

小宮一慶著

プレジデント社, 2009.2

タイトル別名

超具体化コミュニケーション実践講座 : 東京駅への行き方を描くように話せますか

タイトル読み

「チョウグタイカ」 コミュニケーション ジッセン コウザ : トウキョウエキ エノ イキカタ オ 「エガク」 ヨウニ ハナセマスカ?

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

曖昧な話では、人は動かない。具体化力をつける7つのポイント。

目次

  • 第1章 相手を「聞く気」にさせるのは心理学(スピーチが上手くても人は動かない;コミュニケーションの第一は「心理バリア」を下げること ほか)
  • 第2章 「具体化」が理解につながる(相手の心の「門」が開いたら「意味」を伝える;「東京駅の行き方」を正確に説明できるか ほか)
  • 第3章 「バリュー」と「インパクト」が行動を促す(「期末なので預金を」という銀行員の大カン違い;相手のメリットを考えているか ほか)
  • 第4章 なぜ「分かった」が行動につながらないのか(「AIDMAの法則」を知っていますか;「教える」と「伝える」は違う ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ