ワーク・ライフ・バランスの経営学 : 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント

書誌事項

ワーク・ライフ・バランスの経営学 : 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント

渡辺峻著

中央経済社, 2009.2

タイトル別名

Work life balance

ワークライフバランスの経営学 : 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント

タイトル読み

ワーク・ライフ・バランス ノ ケイエイガク : シャカイカ シタ ジコ ジツゲンジン ト シャカイカ シタ ジンザイ マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

関連参考文献: p233-235

内容説明・目次

内容説明

一日の8時間は職業生活のために、次の8時間は家庭生活・社会生活・自分生活のために、そして残りの8時間は休息睡眠のために—。新しい人間モデルによる新しい働き方・働かせ方を設計する4つのLife(職業生活・家庭生活・社会生活・自分生活)の充実を前提にした人材マネジメントでなければならない。

目次

  • 第1章 なぜいまワーク・ライフ・バランスか
  • 第2章 ワーク・ライフ・バランスの経営学
  • 第3章 社会化した自己実現人と4つの生活
  • 第4章 社会化した人材マネジメントの展開
  • 第5章 ワーク・ライフ・バランスと職業生活時間
  • 第6章 ワーク・ライフ・バランスと男女共同参画
  • 第7章 ワーク・ライフ・バランスと個人の能力開発
  • 第8章 ワーク・ライフ・バランスの光と影
  • 補論1 ポジティブ・アクションと男女協働
  • 補論2 経営学における認識科学と政策科学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89186977
  • ISBN
    • 9784502665202
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 4, 239p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ