Bibliographic Information

中世主義を超えて : イギリス中世の発明と受容

松田隆美, 原田範行, 高橋勇編著

慶應義塾大学出版会, 2009.3

Title Transcription

チュウセイ シュギ オ コエテ : イギリス チュウセイ ノ ハツメイ ト ジュヨウ

Available at  / 135 libraries

Note

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

芸術からサブカルチャーまで、英米文化の底流には中世主義が脈々と流れている。中世主義を考えるということは、「中世」概念の再検討を通じて、アカデミックな中世研究のありようをも根本的に問い直し、中世研究の未来を切り拓くことにつながる—中世とは何かを問うアカデミックな論考集。

Table of Contents

  • ブロセリアンド巡礼—「魔法の森」とケルティシズム
  • ヴィジョンからアレゴリーへ—死後世界の断片化と中世の終わり
  • 運命の車輪は止まれるか—ソーントン写本における中英語作品『アーサーのワズリン湖奇譚』再考
  • トリストラムの「十字架」と写字生の「無駄線」—マロリーの『アーサー王の死』の本文批評再考
  • 印刷本を綴じる—イギリス初期印刷文化と合冊本としての『農業の書』
  • ゴシック・リヴァイヴァルとゴシック・サヴァイヴァル—ジャコビアン・ゴシック様式の大学建築をめぐって
  • アイルランド併合とゲールの伝統—スウィフトからエッジワースへ
  • ブラックフライアーズ・ブリッジにかけた夢—一八世紀イギリスにおける歴史認識と生活感覚、そして文書文化の諸ジャンル
  • 中世イタリア共和主義—メアリー・シェリーの『ヴァルパーガ』とブラウニングの『ソルデロ』を巡って
  • アメリカのシャロット姫たち—一九世紀半ばから二〇世紀半ばの米国女性作家とアーサー王物語〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89307743
  • ISBN
    • 9784766415957
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 426p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top