昔ばなしで親しむ環境倫理 : エコロジーの心を育む読み聞かせ

書誌事項

昔ばなしで親しむ環境倫理 : エコロジーの心を育む読み聞かせ

小長谷有紀編

(新時代教育のツボ選書, 1)

くろしお出版, 2009.3

タイトル読み

ムカシバナシ デ シタシム カンキョウ リンリ : エコロジー ノ ココロ オ ハグクム ヨミキカセ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p192-196

文献あり

内容説明・目次

内容説明

先人の知恵を環境教育に活かそう!朝の読み聞かせにも。

目次

  • はじめに 昔ばなしと環境教育
  • 世界編(自然の偉大さには勝てない(イラン);アザラシと生きる(イギリス);人間とトッケビの不思議な関係(韓国);遊牧民の勇気(カザフスタン) ほか)
  • 日本編(生命が受け継がれていく物語—花咲爺・花を咲かせる灰の秘密;自然としての人間存在—自然・カムイと人間・アイヌ;東京湾のヌシ—この海、あの山はどのようにしてできているのか;雲に住む鬼たちが天気をあやつる—江戸時代の人々の自然観と遊びごころ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ