書誌事項

立齋先生標題解註音釋十八史略

(元)曾先之編次 ; (明)陳殷音釋 ; (明)王逢點校 ; 岩垣東園再校著

出雲寺文次郎 : 川端藤兵衛 : 藤井孫兵衛, 1881.5

11刻

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7

タイトル別名

立齋先生標題解註釋文十八史畧

十八史畧

標記増補十八史畧

タイトル読み

リッサイ センセイ ヒョウダイ カイチュウ オンシャク ジュウハッシリャク

大学図書館所蔵 件 / 6

  • 関西学院大学 図書館上ケ原

    巻之2863:C530090068297, 巻之3863:C530090068305, 巻之4863:C530090068313, 巻之5863:C530090068321, 巻之6863:C530090068339, 巻之7863:C530090068347

  • 公益財団法人 東洋文庫

    巻之1X/6-B-b/1001UID153801977-1, 巻之2X/6-B-b/1001UID153801977-2, 巻之4X/6-B-b/1001UID153801977-3, 巻之5X/6-B-b/1001UID153801977-4, 巻之6X/6-B-b/1001UID153801977-5, 巻之7X/6-B-b/1001UID153801977-6

  • 神戸女子大学 図書館

    巻之1222.01||So||12196069, 巻之2222.01||So||22196070, 巻之3222.01||So||32196071, 巻之4222.01||So||42196072, 巻之5222.01||So||52196073, 巻之6222.01||So||62196074, 巻之7222.01||So||72196075

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    巻之1222//1169(2)//10929716, 巻之2222//1169(2)//20929717, 巻之3222//1169(2)//30929718, 巻之4222//1169(2)//40929719, 巻之5222//1169(2)//50929720, 巻之6222//1169(2)//60929721, 巻之7222//1169(2)//70929722

  • 奈良教育大学 図書館

    巻之1222.009||古1||11881949874, 巻之2222.009||古1||21881949885, 巻之3222.009||古1||31881949896, 巻之4222.009||古1||41881949908, 巻之5222.009||古1||51881949910, 巻之6222.009||古1||61881949921, 巻之7222.009||古1||71881949932

  • 福井大学 附属図書館

    巻之1210.09||TSE||7-1016006932, 巻之2210.09||TSE||7-2016006933, 巻之3210.09||TSE||7-3016006934, 巻之4210.09||TSE||7-4016006935, 巻之5210.09||TSE||7-5016006936, 巻之6210.09||TSE||7-6016006937, 巻之7210.09||TSE||7-7016006938

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は再版 (1883.5) による

巻之7の巻頭の書名: 立齋先生標題解註釋文十八史畧

見返しの書名: 十八史畧

題簽及び版心の書名: 標記増補十八史畧

見返しに「出雲寺梓」とあり

刊記には「明治八年十一月十四日版権免許 同十四年五月十一刻出版」とあり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89363970
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    7冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
ページトップへ