研究する水族館 : 水槽展示だけではない知的な世界

Bibliographic Information

研究する水族館 : 水槽展示だけではない知的な世界

猿渡敏郎, 西源二郎編著

東海大学出版会, 2009.3

Other Title

Research activities at aquariums : an intelligent world not limited to aquarium exhibits

研究する水族館 : 水槽展示だけではない知的な世界

Title Transcription

ケンキュウ スル スイゾクカン : スイソウ テンジ ダケ デワ ナイ チテキ ナ セカイ

Available at  / 113 libraries

Note

その他のタイトルは標題紙裏による

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

水族館に学ぶ、生きた水生生物学。サンゴ、タガメ、カニから、マグロ、ジンベエザメまで、バラエティーに富んだ研究と学びの場。水族館における研究の歴史や研究テーマ、研究の進め方などについて論述した概論、「集める」仕事の舞台となるフィールドと関連した研究、「飼う・見せる」仕事が行われている水族館内での研究、これらの仕事の成果を基にして水族館の外で行われた研究の4部に分けて紹介。

Table of Contents

  • 第1部 水族館の研究(水族館の発展と研究;水族館との共同研究—魅力、実績、注意点 ほか)
  • 第2部 水族館のフィールド研究(深海化学合成生態系生物の飼育研究;高知県以布利(いぶり)の魚を調べる ほか)
  • 第3部 水族館の館内研究(八放サンゴ類の分類学と標本管理;カニ類幼生研究の実際—スベスベマンジュウガニとアカマンジュウガニの個体発生を例に ほか)
  • 第4部 水族館から再び外へ!(ジンベエザメはどこへ行く?—衛星発信機による巨大魚の回遊ルート調査;海ののんき者、マンボウの謎 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89463997
  • ISBN
    • 9784486018247
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    秦野
  • Pages/Volumes
    vi, 238p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top