語りの魔術師たち : 英米文学の物語研究

書誌事項

語りの魔術師たち : 英米文学の物語研究

佐藤勉著

彩流社, 2009.4

タイトル読み

カタリ ノ マジュツシ タチ : エイベイ ブンガク ノ モノガタリ ケンキュウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p505-519

Texts: 章末

内容説明・目次

内容説明

語りの魔術師G・チョーサーに導かれ、古典修辞学から再構築した独自の「物語のレトリック」理論を駆使して、物語を面白く読み解いたユニークな研究。

目次

  • 語るということ—物語は何処からきて何処へいくのか
  • 語りとの関係でみる物語の深層構造
  • 語り手はいかにして生まれたか—スティーヴン・ヴィンセント・ベネの『自由はめったに買えるものではない』
  • 語りと視点の操作—ジェイムズ・サーバーの『ツグミの巣篭もり』
  • 語りと思考の動き—ジェイムズ・ジョイスの『死者たち』
  • 語りとサスペンスの旋律的対位—ウイルバー・ダニエル・スティールの『足音』
  • 語りとポストモダンの精神分析—ポール・ボウルズの『あなたは私ではない』
  • 語りとアリュージョン—フラナリー・オコナーの『善人はめったに見つかるものではない』
  • 詩の語りにみる思想と想像力—パーシー・ビッショ・シェリーの『オジマンディアス』
  • 語りと人間誕生の宿命的悲劇—ジョゼフ・コンラッドの『白痴』
  • 語りにおける作者・テクスト・読者の関係構造—愛を壊す他者との人間関係
  • 語りとレトリックの関係構造—レトリックの物語
  • 「悲劇構造の技法」から「物語構造の技法」へ—ギリシア悲劇から学ぶ
  • 語りのプロットと古典悲劇の構造—ジェフリー・チョーサーの『トロイラスとクリセイデ』における「形式」
  • 語りのプロットと中世喜劇の構造—ジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』における「錬金術師の弟子の話」と騙しのレトリック
  • プロット構成の技法—語りの構造分析
  • 私の語りの構造分析に関する修辞的用語
  • 私が選んだ魔術師たち—私的紹介

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ