痛み治療の人間学
Author(s)
Bibliographic Information
痛み治療の人間学
(朝日選書, 853)
朝日新聞出版, 2009.4
- Title Transcription
-
イタミ チリョウ ノ ニンゲンガク
Available at 124 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末pi-v
Description and Table of Contents
Description
頭痛・腹痛・腰痛などの身近な痛みから、我が国に200万人いるという急激に増えつつある線維筋痛症、がん・難治性の痛みまで、慢性的な痛みに苦しみ、現代医療に見捨てられた患者さん、言わば「痛み難民」が後を絶たない。痛みとは何か—。痛みは、その人固有の生き方、生活習慣、つまり「生きざま」に深く関係することが少なくない。患者さんの「生きざま」を知らずして、痛みを理解し、痛みを治療することはできない。全人的な理解をベースに、西洋医学、東洋医学、心身医学を統合した新しい医療の実践・指針を紹介する。
Table of Contents
- 序文 痛みに苦しむ人たちのために(痛みとは;痛みと生きざま ほか)
- 1 身近な痛み—頭痛、腹痛、腰痛(頭痛;腹痛 ほか)
- 2 痛みとは何か(慢性の痛みとは;「痛い!」は「助けて!」 ほか)
- 3 線維筋痛症(心身症型)の痛み(線維筋痛症とは;「私は何科の患者?」 ほか)
- 4 線維筋痛症(神経症型)の痛み(線維筋痛症患者さんの2型;えりかさんの全身痛 ほか)
by "BOOK database"