旧植民地における日系新宗教の受容 : 台湾生長の家のモノグラフ

Bibliographic Information

旧植民地における日系新宗教の受容 : 台湾生長の家のモノグラフ

寺田喜朗著

ハーベスト社, 2009.2

Other Title

旧植民地における日系新宗教の受容

Title Transcription

キュウショクミンチ ニオケル ニッケイ シンシュウキョウ ノ ジュヨウ : タイワン セイチョウ ノ イエ ノ モノグラフ

Available at  / 47 libraries

Note

参考文献: p330-340

台湾近代史年表: p341-342

生長の家年表: p345-355

Description and Table of Contents

Description

本書は、台湾における日系新宗教の受容を扱った社会学的モノグラフである。エスノセントリックな教理を説いた生長の家に焦点を合わせ議論を進め、日本中心主義的な教理が、旧植民地において熱烈に受容された要因を質的な調査研究から探った。戦後台湾の特殊な社会状況の下で、かつての「祖国」と天皇を憧憬するメンタリティが醸成され、日本語族の擬似的エスニックチャーチが形成されたメカニズムを論じた、ポストコロニアル論でもある。

Table of Contents

  • 序章 研究の目的・視点・方法
  • 第1章 研究の第一与件—台湾社会の歴史的変遷
  • 第2章 研究の第二与件—生長の家が発信したメッセージ
  • 第3章 台湾における生長の家の展開
  • 第4章 生命實相研究會と信仰受容の様態
  • 第5章 中華民國生長之家傳道協會の発足と受容の様態
  • 第6章 台湾における生長の家の受容・停滞の規定要因
  • 終章 結論

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89629003
  • ISBN
    • 9784863390041
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    西東京
  • Pages/Volumes
    viii, 373p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top