日本の会計社会 : 実態分析 : 市場の質と利益の質

書誌事項

日本の会計社会 : 実態分析 : 市場の質と利益の質

黒川行治編著

中央経済社, 2009.4

タイトル別名

実態分析日本の会計社会 : 市場の質と利益の質

タイトル読み

ニホン ノ カイケイ シャカイ : ジッタイ ブンセキ : シジョウ ノ シツ ト リエキ ノ シツ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

会計社会とは、「会計に関わる当事者、当事者の行動、当事者を取り巻く内部環境および外部環境(制度・規則)の総体」である。会計の国際的統一化の流れは、わが国会計・監査制度に大幅な改革をもたらし、「会計社会」の実情を一変してしまった。また、資本市場のボラティリティの増大は、会計情報の質の検討を要請している。本書は、インタビューやアンケート調査、また理論分析、モデル設計に基づく実証分析により、会計社会の実態を浮き彫りにするものである。

目次

  • 序章 会計・監査社会の変容のインプリケーション
  • 第1章 機関投資家、資本市場の実態と会計情報—インタビュー調査を踏まえて
  • 第2章 利益の質と非効率な市場
  • 第3章 利益の質と会計発生高
  • 第4章 新興市場における市場環境の変化と企業情報—継続企業の前提に係る開示
  • 第5章 新興市場上場企業の財務報告に対する姿勢
  • 第6章 新興市場上場企業のIR分析
  • 第7章 経営者の業績予想と市場の評価
  • 第8章 IPO市場の価格形成と財務報告の信頼性
  • 第9章 組織文化から捉えたわが国監査法人の特質
  • 第10章 公会計における変革の萌芽—会計社会の拡大

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89715375
  • ISBN
    • 9784502294600
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 12, 383p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ