日本自動車企業の仕事・管理・労使関係 : 競争力を維持する組織原理

書誌事項

日本自動車企業の仕事・管理・労使関係 : 競争力を維持する組織原理

石田光男, 富田義典, 三谷直紀著

中央経済社, 2009.3

タイトル別名

日本自動車企業の仕事管理労使関係 : 競争力を維持する組織原理

日本自動車企業の仕事・管理・労使関係 : 競争力を維持する組織原理

Organizational principles for the competitiveness of automobile companies

タイトル読み

ニホン ジドウシャ キギョウ ノ シゴト カンリ ロウシ カンケイ : キョウソウリョク オ イジ スル ソシキ ゲンリ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

2000年以降の日本の自動車企業は、いわばあらゆる側面からコスト削減が厳命されることになった。また、低収益率に悩む日本の自動車企業には、海外市場こそ生命線といえる。しかし、多様な車種と変化の速い市場に対応するには、開発体制のなおいっそうの強化が欠かせない。この課題を現在の自動車企業はどう切り抜けようとしているのか。製造部門だけの観察では足りない。生産技術部門が開発部門と製造部門とをつないでいる。これら三部門を串刺しにした観察が効果的である。具体的には、開発の仕事組織、管理、技術者の仕事、労働時間、技術者のキャリア、仕事遂行上のフリクション、労使関係などを観察する。

目次

  • 第1章 総論:グローバル競争下の自動車企業と労使関係
  • 第2章 労使関係と賃金管理
  • 第3章 開発部門の仕事・管理・労使関係
  • 第4章 生産技術部門の仕事・管理・労使関係
  • 第5章 生産部門—日米比較
  • 終章 発見されたこと

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ