現代音楽と現代美術にいたる歴史 : 動物学と脳科学から見た芸術論

Bibliographic Information

現代音楽と現代美術にいたる歴史 : 動物学と脳科学から見た芸術論

北原惇著

花伝社 , 共栄書房 (発売), 2009.3

Title Transcription

ゲンダイ オンガク ト ゲンダイ ビジュツ ニ イタル レキシ : ドウブツガク ト ノウカガク カラ ミタ ゲイジュツロン

Available at  / 72 libraries

Note

引用ならびに参考文献: p224-228

Description and Table of Contents

Description

終始不可解な音の連続で美しさも楽しさも感じられない音楽、何を表現しているのか理解できない絵画、ゴミとしか見えない作品…なぜ現代芸術は美的体験からほど遠くなってしまったのか?脳科学と動物学の成果にもとづいて、今日にいたる芸術の歴史をつらぬく原理を解明。

Table of Contents

  • 1 霊長類の動物としての人間(刺激探求行動;操作動機;三層の脳)
  • 2 芸術の生物学的考察(三層の脳から見た西洋文明の歴史;生物としての人間観にもとづいた芸術論;基準と逸脱)
  • 3 現代芸術の問題点(現代芸術にいたるまでの歴史;音楽史に見られる三層の脳;現在の芸術界;退行した結果としての現代芸術)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA89721298
  • ISBN
    • 9784763405418
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京],東京
  • Pages/Volumes
    232p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top