書誌事項

よくわかる楽器のしくみ

西岡信雄編著

(図解雑学 : 絵と文章でわかりやすい!)

ナツメ社, 2009.5

タイトル別名

CD付きよくわかる楽器のしくみ

タイトル読み

ヨク ワカル ガッキ ノ シクミ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: 録音ディスク (1枚 ; 12cm)

参考文献: p206-207

内容説明・目次

内容説明

楽器が鳴るしくみから分類して、管楽器・弦楽器・打楽器、鍵盤楽器から電子楽器まで、写真と図版で解説しています。吹いたり擦ったり叩いたりすることで、魅惑的な音色を出すにはどういった工夫があるのか、音の大小高低はどうやって調節しているのか、普段なかなか見ることができない楽器の内部まで解き明かします。

目次

  • Prologue 楽器の誕生・しくみ・分類
  • 1 吹いて音を出す(フルート;オーボエ ほか)
  • 2 弦を使って音を出す(ハープ;ピアノ ほか)
  • 3 たたいて音を出す(ティンパニ)
  • 4 電気で音を出す

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89791850
  • ISBN
    • 9784816346491
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ