書誌事項

教室

小林ミナ, 衣川隆生編集

(日本語教育の過去・現在・未来, 第3巻)

凡人社, 2009.4

タイトル読み

キョウシツ

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

監修: 水谷修

内容説明・目次

目次

  • 第1部 タスク—教室を考える
  • 第2部 過去から現在へ—教室と能力観・学習観・教育観
  • 第3部 現在—「教室概念」を考える(文化能力の測定と教育;メタ認知知識の外言化がもたらすもの—モニタリングの基準の意識化と内在化を目指して;教室活動と「リアリティー」;伝達から対話へ—大学での日本語教育の現場から;ハイブリッドのデザインとしての教室そして学習者;「教室」の解体が創出するもの—「にほんごわせだの森」の実践から考える対話の可能性;社会文化的アプローチから見た「教室」と「教室」を支えるICTの利用)
  • 第4部 現在から未来へ—新たなる教室概念の創造

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8992369X
  • ISBN
    • 9784893587060
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 220p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ