書誌事項

本郷界隈

司馬遼太郎

(朝日文庫, . 街道をゆく / 司馬遼太郎著||カイドウ オ ユク ; 37)

朝日新聞出版, 2009.4

新装版

タイトル読み

ホンゴウ カイワイ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

1996年7月に刊行された朝日文庫「街道をゆく37本郷界隈」の新装版

内容説明・目次

内容説明

明治の日本で、欧米文化を地方に配る配電盤の役割を一手に引き受けた東京。中心は東大をもつ本郷だった。夏目漱石の「三四郎」をテキストにして、東京の成立の玄妙さを考える。登場人場に「日本は亡びるね」といわせた漱石に、深い共感を寄せる。執筆したのはバブルの崩壊が進行中の時代で、筆者も同じことを考えていたのだろう。ラストの三四郎池で、釣りの少年との会話が印象に残る。

目次

  • 鴨がヒナを連れて
  • 縄文から弥生へ
  • 加賀屋敷
  • “古九谷”と簪
  • 水道とクスノキ
  • 見返り坂
  • 薮下の道
  • 根津権現
  • 郁文館
  • 無縁坂〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89977994
  • ISBN
    • 9784022644916
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    322p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ