医療・福祉の沢内と地域演劇の湯田 : 岩手県西和賀町のまちづくり

書誌事項

医療・福祉の沢内と地域演劇の湯田 : 岩手県西和賀町のまちづくり

高橋典成, 金持伸子著

(居住福祉ブックレット / 日本居住福祉学会 [編], 17)

東信堂, 2009.5

タイトル読み

イリョウ フクシ ノ サワウチ ト チイキ エンゲキ ノ ユダ : イワテケン ニシワガマチ ノ マチズクリ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 「平成の大合併」で生まれた岩手県西和賀町(面積の八割が山林原野;高齢者医療費無料化発祥の地を軽視 ほか)
  • 2 旧沢内の村づくり理念とその歴史をたどる(故深沢晟雄村長の住民主体の村づくり;保健活動への取り組み ほか)
  • 3 旧沢内村における地域福祉実践(高齢者による生きがいづくり活動;障害者による地域づくり活動 ほか)
  • 4 旧湯田町の演劇活動とまちづくり(対談に入る前に;「高齢者・障害者演劇」への歩み ほか)
  • 5 「結い」によるまちづくりを考える(西和賀町、誕生までの歩み;「平成の大合併」がもたらしたもの ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ