日本を変える「知」 : 「21世紀の教養」を身に付ける
著者
書誌事項
日本を変える「知」 : 「21世紀の教養」を身に付ける
(Synodos readings)
光文社, 2009.5
- タイトル別名
-
日本を変える知 : 21世紀の教養を身に付ける
- タイトル読み
-
ニホン オ カエル チ : 21セイキ ノ キョウヨウ オ ミ ニ ツケル
大学図書館所蔵 件 / 全82件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 鈴木謙介, 橋本努, 本田由紀, 吉田徹
内容説明・目次
内容説明
今、日本社会を支えてきた諸制度が根底から揺らいでいます。政治、経済、教育、文化、思想など、あらゆる場面で行き詰まりをみせています。このような混迷の時代にあるからこそ、しっかりとした「知」が求められていますが、つねに情報があふれ、しかも適正な競争のもとで正しい情報が残るのではなく、メディアで露出度の高い人間が、声高に主張する空疎な意見がまかり通っています。そうした危機的な状況にあって、わたしたちが生きる社会の現状、あるいはその来歴をきちんと理解し、未来への展望を正しく切り開くための「知」を提供することに、本書の使命はあります。
目次
- 1 「経済学っぽい考え方」の欠如が日本をダメにする(飯田泰之)(エコノミストの思考法へ;マル経王国の残滓 ほか)
- 2 ニッポンの民主主義(吉田徹)(研究テーマはフランスとヨーロッパ政治;セミナーのモチーフ ほか)
- 3 教育・労働・家族をめぐる問題(本田由紀)(社会の変化;家族と教育をめぐる分断 ほか)
- 4 日本ならではの「再帰的不安」を乗り越えて(鈴木謙介)(不安にとりつかれた現代;現代は「新しい時代」なのか ほか)
- 5 誰もネオリベラリズムを全面否定できない(橋本努)(ネオリベラリズムの歴史的背景とリバタリアニズムとの差異;ネオリベラリズムとは何か。その乗り越え(不)可能性 ほか)
「BOOKデータベース」 より