体験!裁判員 : 法廷から学ぶ裁判員の「国語力」

書誌事項

体験!裁判員 : 法廷から学ぶ裁判員の「国語力」

入部明子著

明治書院, 2009.4

タイトル別名

体験裁判員 : 法廷から学ぶ裁判員の国語力

タイトル読み

タイケン サイバンイン : ホウテイ カラ マナブ サイバンイン ノ コクゴリョク

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

7つの裁判実録&模擬評議で、裁判員を体験!判決を決める議論のための表現力を、アメリカ型論理的表現術パワー・ライティングの手法で伝授!議論の苦手な日本人に贈る裁判員評議マニュアル。

目次

  • 法廷1 「強盗致傷事件」—裁判員の心得その一「裁判員は心してすべてを聞かねばならない」
  • 法廷2 「殺人事件1」—裁判員の心得その二「裁判員は根拠の確かな意見を述べねばならない」
  • 法廷3 「殺人事件2」—裁判員の心得その三「裁判員は証拠を正しく判断せねばならない」
  • 法廷4 「殺人事件3」—裁判員の心得その四「裁判員は心証を持たねばならない」
  • 法廷5 「恐喝未遂事件」—裁判員の心得その五「裁判員は合理的な疑問を尋ねねばならない」
  • 法廷6 「暴行事件」—裁判員の心得その六「裁判員は真実を探求せねばならない」
  • 法廷7「殺人未遂事件」—裁判員の心得その七「裁判員は民主主義を支えねばならない」
  • 付録 東京地方裁判所における傍聴の手引き

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90133865
  • ISBN
    • 9784625634062
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    173p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ