麻薬とは何か : 「禁断の果実」五千年史
Author(s)
Bibliographic Information
麻薬とは何か : 「禁断の果実」五千年史
(新潮選書)
新潮社, 2009.5
- Other Title
-
麻薬とは何か : 禁断の果実五千年史
- Title Transcription
-
マヤク トワ ナニ カ : キンダン ノ カジツ ゴセンネンシ
Available at 177 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: 巻末
Contents of Works
- 麻薬 : 精神に作用するクスリとは? / 清野栄一著
- 麻薬・文明・万能薬 : 薬物の原初的使用とその伝播 / 佐藤哲彦著
- コカインとヘロイン : 十九世紀欧州の発明 / 吉永嘉明著
- ドラッグのアメリカ : "理想の国家"と麻薬の犯罪化 / 佐藤哲彦著
- 覚せい剤と日本 : もうひとつの戦後史 / 佐藤哲彦著
- LSDとヒッピー、エクスタシーとレイヴ / 清野栄一著
- 麻薬と人類の未来 / 清野栄一著
Description and Table of Contents
Description
人類が麻薬の王様コカイン&ヘロインと出会うのは、19世紀の欧州、産業革命と帝国主義の時代だった。一方、米国は麻薬を犯罪化して、禁酒法という壮大な実験を開始した。そして戦後日本は覚せい剤大国となり、米国西海岸ではLSDが若者文化の狂騒を生む…。叙事詩に記されたアヘンから、現代のジャンキー問題や薬理学まで、ドラッグの五千年史を読み解く。
Table of Contents
- 序章 麻薬—精神に作用するクスリとは?
- 第1章 麻薬・文明・万能薬—薬物の原初的使用とその伝播
- 第2章 コカインとヘロイン—十九世紀欧州の発明
- 第3章 ドラッグのアメリカ—“理想の国家”と麻薬の犯罪化
- 第4章 覚せい剤と日本—もうひとつの戦後史
- 第5章 LSDとヒッピー、エクスタシーとレイヴ
- 終章 麻薬と人類の未来
by "BOOK database"