狭心症・心筋梗塞 : 正しい治療がわかる本
Author(s)
Bibliographic Information
狭心症・心筋梗塞 : 正しい治療がわかる本
(EBMシリーズ)
法研, 2009.5
- Title Transcription
-
キョウシンショウ シンキン コウソク : タダシイ チリョウ ガ ワカル ホン
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 23 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p154-156
循環器専門医のいるおもな施設リスト(2009年3月現在): p160-175
Description and Table of Contents
Description
これだけ知っていれば—発作は防げる、命は救える。肥満、高血圧、高血糖は、狭心症・心筋梗塞の危険因子。予防策から発作がおきたときの対処まで詳しく解説。いますぐ役立つ、メタボ予備軍とその家族必読の一冊。
Table of Contents
- 第1章 発作がおこったときの救命処置、迅速な診断が重要です(一刻も早く治療を受ける必要があります;心筋梗塞の場合、病院到着まではこのような対応を行います ほか)
- 第2章 これが基本となる正しい治療です(心筋梗塞と狭心症では治療方針が違います;心筋梗塞の治療計画 ほか)
- 第3章 再発予防と生活するうえで気をつけたいこと(再発予防には日々の生活の改善が不可欠です;生活のなかの危険因子を取り除きましょう ほか)
- 第4章 病気に対する正しい知識(心筋梗塞・狭心症の最大の原因は動脈硬化です;心筋梗塞になる人が増える危険性が指摘されています)
- 第5章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A(日本人は心筋梗塞になる確率が低いと聞きました。なぜでしょうか。;会社の健康診断で、高血圧と狭心症の疑いがあると指摘されました。別に気になる症状はないのですが…。 ほか)
by "BOOK database"