ウォールストリート・ジャーナル発、米国金融危機の全貌

書誌事項

ウォールストリート・ジャーナル発、米国金融危機の全貌

デイブ・カンサス著 ; 酒井泰介訳

翔泳社, 2009.5

タイトル別名

The Wall Street journal guide to the end of Wall Street as we know it

ウォールストリートジャーナル発米国金融危機の全貌

タイトル読み

ウォール ストリート ジャーナルハツ ベイコク キンユウ キキ ノ ゼンボウ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は米国発金融恐慌の現時点での総括である。『ウォールストリート・ジャーナル』のマネー&投資欄の記者であった著者は、良い時も悪い時もウォール街をつぶさに見てきた。偏った見解や、ある種のイデオロギーを挟まず、フラットな立場でこのたびの金融危機を冷静に見据える。リーマンショックとは何だったのか、なぜサブプライム問題がこれほどまでに大きく広がっていったのか、政府や規制当局の対応はどこがいけなかったのか、何が奏功したのか、全体のダメージはどれほどだったのか、金融業界が世界的にどのように変質し、これからどうなっていくのか—。本書は過去を振り返る金融史の1冊であり、新時代を洞察する手引書でもある。

目次

  • 第1章 リスクは大きければ大きいほど儲かるもの(バリュー・アット・リスク(VaR);我々はリスクを分散し管理する方法を身につけた ほか)
  • 第2章 金融の天才(略称だらけのデリバティブ;信用格付け会社 ほか)
  • 第3章 予兆(取り付け騒ぎ;連邦準備制度理事会(FRB) ほか)
  • 第4章 津波(ヘンリー・ポールソン;リーマン・ブラザーズ ほか)
  • 第5章 新たなる秩序(ゴールドマン・サックス;金融規制小史 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90303182
  • ISBN
    • 9784798119793
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    169p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ