京都魅惑の町名 : 由来と謎をたずね歩く
Author(s)
Bibliographic Information
京都魅惑の町名 : 由来と謎をたずね歩く
PHP研究所, 2009.7
- Title Transcription
-
キョウト ミワク ノ チョウメイ : ユライ ト ナゾ オ タズネアルク
Available at / 18 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
二帖半敷町、天使突抜、繁昌町、閻魔前町、悪王子町、弁慶石町—。思わずたずねたくなるミステリアスな町名、そこには京都人も知らない歴史秘話があった。
Table of Contents
- 第1章 寺社仏閣に由来する町名(本能寺町—信長暗殺後にも歴史の重要な舞台に;天使突抜—弘法さんゆかりの天神さまを太閤さんが串刺しに ほか)
- 第2章 おめでたい・恐ろしい町名(繁昌町—なぜか悲話から商人あこがれの町名に;名古曾町—歌人に愛された嵯峨大覚寺由来の町名 ほか)
- 第3章 人物に由来する町名(淳和院町—平安京に腰をすえた時代をしのばせる;文覚町—天使突抜で閉じこめられたトラブルメーカーの僧 ほか)
- 第4章 草木にちなむ町名(老松町—銘菓にもなった地名にまつわる伝説;下り松町—宮本武蔵の決闘の地は聖との境界 ほか)
- 第5章 見逃せないユニークな町名(塩竈町—日本有数の景勝を模した風流の地;饅頭屋町—珍しい「饅頭」の町名 ほか)
by "BOOK database"