この子らの「問い」と「追究」 : 小学校の生活・社会・総合の授業における諸相

Bibliographic Information

この子らの「問い」と「追究」 : 小学校の生活・社会・総合の授業における諸相

次山信男著

東洋館出版社, 2009.5

Other Title

この子らの問いと追究 : 小学校の生活社会総合の授業における諸相

Title Transcription

コノ コラ ノ トイ ト ツイキュウ : ショウガッコウ ノ セイカツ シャカイ ソウゴウ ノ ジュギョウ ニ オケル ショソウ

Available at  / 30 libraries

Description and Table of Contents

Description

「この子」一人ひとりを大切にし、50年間、授業の最前線に立ち続けた著者の渾身の生活科・社会科・総合の授業論。

Table of Contents

  • 低学年の子どもの“問い”と“追究”(なぜ(どうして)?だれが?—気づき・発見・問い;ならば、○○すればいい!—批判・主張・仮の解決;そうか、そうなんだ!—立ち止まり・ふり返り・気づき ほか)
  • 中学年の子どもの“問い”と“追究”(フィールドワーカーになろう!—出会う・発見・発信;○○を見れば、□□がわかる!—指標・学習資料;何を、どのように見るか!—指標・学習スキル)
  • 高学年の子どもの“問い”と“追究”(おかしくはないか?—問題との出会い・追究;きっと、○○だろう!—問題の発信・表現;私は□□□と考える!—事実認識・価値認識)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA90611140
  • ISBN
    • 9784491024707
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 220p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top