高群逸枝の生涯 : 年譜と著作

書誌事項

高群逸枝の生涯 : 年譜と著作

堀場清子著

ドメス出版, 2009.6

タイトル別名

Itsue Takamure

タイトル読み

タカムレ イツエ ノ ショウガイ : ネンプ ト チョサク

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

折り込図1枚

内容説明・目次

内容説明

没後45年、今なお女性の生き方と、女性史の領野とを刺激して止まない、高群逸枝。その全体像が、詩人にして女性史家の編者により、厖大な資料群の探索と、それらへのコメントを通じ、読む「年譜」として提示された。高群逸枝研究の礎石。

目次

  • 乙女のころ(1859〜1916)
  • 橋本憲三との出会い(1916〜1925)
  • アナキズムの季節(1926〜1931)
  • 森の家に入る(1931〜1933)
  • 母系制と招婿婚(1934〜1953)
  • 『女性の歴史』から終の日まで(1953〜1964)
  • 憲三による逸枝の顕彰(1964〜1976)
  • 家族史・婚姻史の隆盛のなかで(1976〜2008)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90653854
  • ISBN
    • 9784810707205
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ