作って,遊んで,理科がわかる! : 身近な素材で楽しむ工作教室

書誌事項

作って,遊んで,理科がわかる! : 身近な素材で楽しむ工作教室

高井吉明編著

日本評論社, 2009.7-

  • [正]

タイトル別名

Kosaku kyoshitsu

作って遊んで理科がわかる : 身近な素材で楽しむ工作教室

タイトル読み

ツクッテ,アソンデ,リカ ガ ワカル! : ミジカ ナ ソザイ デ タノシム コウサク キョウシツ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784535786103

内容説明

親子でいっしょに作ってみよう!小学校低学年向きから中学生向きまでの工作があるよ。

目次

  • 不思議な「ひずみ絵」を見てみよう!—不思議なひずみ絵
  • 作ってみよう!光る星座盤—光る星座盤
  • 体温で色水をうごかしてみよう!—体温ポンプ
  • 力持ちの怪力ボックスを作ろう!—怪力ボックス
  • すすめ!もどれ!一輪車—もどり車
  • 時間をはかってみよう!—からまり時計
  • 風を使って回してみよう!—くる来る風車
  • まさつで水を沸騰させよう—人力湯沸かし器
  • まわれ電磁力スペースシャトル—単極モーター
  • 磁石でいろいろ分別してみよう!—リサイクルスライダー
  • 砂糖水の甘さをはかってみよう—甘さ測定器
  • 電波発生・送受信機を作ろう—電波発生・送受信機
  • 光通信を使って簡単音声送受信—光送受信機
巻冊次

続 ISBN 9784535788428

内容説明

イラストにしたがって工作をしながら理科が楽しめる。保護者向けのページで原理も解説。理科工作を親子で楽しもう!!小学校低学年向きから中学生向きまで。本のホームページで動画や設計図が見られます。

目次

  • 力持ちの怪力ボックスを作ろう!—怪力ボックス
  • なんでもスピーカーに挑戦!—なんでもスピーカー
  • 磁石でぶるぶる!恐竜バトル—恐竜バトル
  • どこまで飛ぶかな?ガウスロケット—ガウスロケット
  • プロペラCDコマを回そう!—プロペラCDコマ
  • 風の力で車を走らせよう!—風力自動車
  • 息で動かす!スーハーエンジン
  • スーハーエンジン
  • 動くLEDビー玉レンズ—LEDビー玉レンズ
  • 光るLEDルミネサーベル—LEDルミネサーベル
  • 光の宇宙!LED万華鏡—LED万華鏡〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90663665
  • ISBN
    • 9784535786103
    • 9784535788428
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
ページトップへ