大台ヶ原の自然誌 : 森の中のシカをめぐる生物間相互作用

書誌事項

大台ヶ原の自然誌 : 森の中のシカをめぐる生物間相互作用

柴田叡弌, 日野輝明編著

東海大学出版会, 2009.7

タイトル別名

Ecology of sika deer and forest ecosystem of Mt. Ohdaigahara

大台ケ原の自然誌 : 森の中のシカをめぐる生物間相互作用

タイトル読み

オオダイガハラ ノ シゼンシ : モリ ノ ナカ ノ シカ オ メグル セイブツカン ソウゴ サヨウ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

引用文献: p271-291

内容説明・目次

内容説明

崩壊の危機にある大台ヶ原の森はよみがえるか?シカをめぐる生物間相互作用から森林生態系の再生を考える。

目次

  • 第1部 大台ヶ原の自然環境(大台ヶ原の植生とその現状;大台ヶ原の植生の歴史 ほか)
  • 第2部 シカが森林植生におよぼす影響(シカが森を食う;シカはなぜ樹皮を食べるのか ほか)
  • 第3部 シカによる森林改変が動物におよぼす影響(シカがササを食べると針の短い寄生蜂が得をする;シカがササを食べると地表性節足動物の顔ぶれが変わる ほか)
  • 第4部 森林生態系の再生にむけて(森林生態系保全再生の取り組み;シカの保護管理計画 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90686547
  • ISBN
    • 9784486018308
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    秦野
  • ページ数/冊数
    xxiv, 300p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ