はじめての人にもわかる十八史略の人間学

書誌事項

はじめての人にもわかる十八史略の人間学

守屋洋著

新人物往来社, 2009.6

タイトル別名

十八史略の人間学 : はじめての人にもわかる

十八史略の人間学

タイトル読み

ハジメテ ノ ヒト ニモ ワカル ジュウハッシリャク ノ ニンゲンガク

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

「十八史略の人間学」(1986年刊)の加筆訂正

内容説明・目次

内容説明

混迷の時代を生きる現代人に何かヒントはないだろうか?数千年来読み継がれてきた中国古典、『史記』『論語』『孫子』『老子』『韓非子』『漢詩』…。その中には、身の処し方、考え方、成功と失敗の事例など、ありとあらゆる人間類型が描かれている。数ある中国古典のうちから最良のエッセンスを選び、中国文学の第一人者が平易にいろいろな故事や逸話を交えつつ、楽しみながら中国古典の真髄、人生の羅針盤を提示する。

目次

  • 史官の心意気
  • 学者の処世
  • 美人は薄命ならず
  • 説客たちの弁舌
  • 死生、命あり
  • 諫言の機微
  • 勝ち残りの条件
  • 善ク馬ヲ相ス
  • 信ナクンバ立タズ
  • 人間関係の力学
  • 二代目のもろさ
  • 女の戦い
  • 為政者の苦心
  • 酒の話
  • 隠者の世界
  • 遊侠のモラル
  • トップの暴走
  • 名将たちの智略
  • 黄老の術
  • 賢妻たち
  • 不老長寿の術
  • 宦官という存在
  • 文官優位の国
  • 同文同種ではない

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90697871
  • ISBN
    • 9784404037169
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ