書誌事項

英語が好きになる5分間話

石戸谷滋, 真鍋照雄著

黎明書房, 2009.7-2009.12

  • 上級編
  • 中級編
  • 初級編

タイトル読み

エイゴ ガ スキ ニ ナル 5フンカン バナシ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上級編 ISBN 9784654018246

内容説明

英詩や映画のせりふを味わう、英語の小説を原文で読むなど、英語を“学ぶ”のではなく“楽しみたい”というかたのために、上級者向けの英語にまつわる楽しい42の話を紹介。英語への興味がかきたてられ、英語がより好きになるようなマニアックなお話も多数収録しています。

目次

  • シーザーは帝王切開で生まれたか?
  • すべてのstreetはローマに通ず
  • colonとsemicolonはどう使い分ける?
  • Wrong Way Corrigan
  • モラルハザードって何?—難解なカタカナ語
  • ランゲルハンス島はどこに?
  • Indian summerは「偽りの夏」?
  • ガラガラ、バリバリ、ドスーン(英語の擬声語、擬態語)
  • 映画のせりふを味わう(1)Brokeback Mountain
  • ケネディと「ニュー・フロンティア」〔ほか〕
巻冊次

中級編 ISBN 9784654018307

内容説明

雑煮はvegetables soup with rice cakes、簾はbamboo blind、ではあんこは?英訳のむずかしい日本語の話やハロウィーンにまつわる伝説、『赤毛のアン』を原文で読む際の勘所など、中級者を対象とした英語についての楽しい43の話。

目次

  • 2つのHotchkiss Company
  • checkあれこれ
  • おじいちゃんは目を細めた—日本語と英語の発想の違い
  • 古いものに、新しいもの…
  • 大学は宇宙に似ているか?
  • アメリカの大学
  • 「マザコン」は女性に見られる傾向?—和製英語について
  • Love means nothing in tennis.—テニス用語について
  • Good wine needs no bush.—なぞなぞのような英語のことわざ
  • さまよえるジャック—ハロウィーンをめぐって〔ほか〕
巻冊次

初級編 ISBN 9784654018345

内容説明

「上を向いて歩こう」はなぜSukiyakiか。ジョン万次郎はchildrenをどうカタカナで表したか。外国人向けのおみやげ店にある招き猫の手のひらの向きは。など、初級者向けの英語にまつわる42の話。英語力をつけるためには、英語が好きになることが第一歩。

目次

  • Sukiyaki
  • 朝から夜までの英語
  • ジョン万次郎の発音表記
  • I love you.は愛の告白にならない?—loveをめぐって
  • サムライになったイギリス人
  • 気象と寒暖の英語
  • サンタクロースはどこから来た?
  • 招き猫は手のひらをどちらに向ける?—英語圏のジェスチャーについて
  • 「インサイト」ってどんな意味?—車の名前の英語
  • 君はヤンキーか、マンキーか?—岡倉天心をめぐって〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90926968
  • ISBN
    • 9784654018246
    • 9784654018307
    • 9784654018345
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ