地域と学校をつなぐ食育

著者

    • 日野市立東光寺小学校 ヒノ シリツ トウコウジ ショウガッコウ

書誌事項

地域と学校をつなぐ食育

東京都日野市立東光寺小学校編

三省堂, 2009.7

タイトル読み

チイキ ト ガッコウ オ ツナグ ショクイク

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

その日の朝に収穫した野菜を給食に使う、地元特産の「東光寺大根」を児童が育て、たくあんを漬ける、など、26年間、地元の農業を生かしながら地域・家庭と連携して無理なく進めてきた食育実践を、豊富な写真とともに公開。

目次

  • 第1章 地域とどのようにつながってきたか(東光寺小の食育の始まりとこれまで;座談会「地元農業を食育に生かす」)
  • 第2章 東光寺小学校の実践から(よもぎ団子を作ろう;とうもろこしの皮むきをしよう;焼きいもを作ろう;野菜を育ててピザを作ろう;野菜嫌いをなくそう ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91068190
  • ISBN
    • 9784385364230
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    109p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ